交通事故について
主に追突する交通事故や急ブレーキの付き物となっているむちうちは、正しい対処をしないと後遺症が残ってしまう怖れもあるほど危険なケガです。その原因は、予期しない力によって首が物理的に傷められてしまうことです。人の頭部は体重の約10%程度の重さがあり、それが細い首の上に乗っているのが通常の状態です。
それは座っている姿勢でも同じで、交通事故が発生すると5kgの頭部が首を支点にして無理な方向に大きく動かされます。
車から与えられる力で日常生活にはない負担が
その元となるのは車から与えられる力なので、日常生活にはない程の負担がかかります。そしてその負担を一番受けるのが首で、筋肉や骨が傷んでしまいます。頭部が非常に重いことから、この一連の流れは軽い事故でも起こる可能性が高いです。
また首は身体と脳を繋ぐ大切な神経がいくつも通っている部分なので、むちうちによってそれらも傷んでしまう怖れがあります。
後になって酷い症状に悩まされることも多い
このように後遺症が残るほど大きなケガであるむちうちですが、後になって酷い症状に悩まされるということが少なくありません。それは交通事故側に原因があり、ケガをしていても事故そのものの精神的なショックが大きかったり、アドレナリンが出るなどで痛みを感じにくいなどが考えられます。
症状の多くは長引かせると悪化してしまう怖れがあり、早く対処するとそれだけ元の状態に戻し易いです。そのため自覚症状がなくても、症状を悪化させないためにとりあえずは診断を受けた方が良いです。
交通事故については当院にお任せ下さい
交通事故についてご説明致しましたが、いかがでしょうか。しかし、原因はこれだけではない可能性があります。交通事故での後遺症などが悪化する前に是非当院へお越しください。当院は症状一つ一つに合った的確な施術方法で、皆様のお悩みを改善致します。当院は、皆様のご来院をスタッフ一同心、よりお待ちしております。
コメントを残す